mitomeさんのアクセサリーたちは、彼女が感じたり目に映った、自然の中に存在するものがモチーフ。それは、花や葉などの植物、夜空の星であったり、水面に輝くヒカリだったり、風のゆらめきであったりと様々。彼女が形にするとこんな風に可憐で繊細な表現になるのだと、ハッとさせられます。作品一つ一つに名前が添えられていることも、手にした時の思い入れが深くなり、大切なお守りを身につけるような気持ちになります。
こちらは、今回の展示会でmitomeさんが一番気に入っていた「 mugwort 」日本語で「 蓬 (よもぎ)」。意識していないと見落としてしまうけど、探すといてくれる存在。薬草として、女性の体に良きもの。ふと見かけ、きれいだな…と思って、それがこんな形となったそう。彼女の目に映った蓬はなんと美しいことか…その一言に尽きる作品でした。
このネックレスを「奥さんのお守りに…✴︎」と買われていったやさしくて素敵な旦那さんがいらっしゃいました。mitomeさんが後から気になって花言葉を調べてみたら、「決して離れない」「夫婦の愛情」などと書かれていたそうで、その意味の深さとタイミングに驚きました。特に今回の展示会で、mitomeさんの作品たちが寄り添うべく人の手元へちゃんとお嫁に行ってくれていることに、やっぱりご縁なんだなあ…とあたたかい気持ちになりました。
________________________________
mitome tsukasa 展
『 かろやかに 』
□ 会期スケジュール
1st:2021年 3月 5日(金)〜7日(日)
2nd: 3月12日(金)〜14日(日)
□ senkiya
埼玉県川口市石神715
048-299-4750
*senkiyaしかくいの営業日に合わせて、2週に渡って6日間開催します。
*mitomeさんは全日在廊されます。
_________________________________